pagetop
お電話はこちらから お気軽にお問い合わせください tel:0120-020-727
月~金:9:30~19:00 土日祝:9:00~18:30
定休日:水曜日および第二・第四火曜日 ※店舗都合により早めに閉める場合もございます。間際になる場合はお電話下さい。店舗スケジュールや祝祭日の兼ね合いで変更になることもございます。
お問合わせ・カタログ請求 ご来店予約
電話番号 0120-020-727
【営業時間・定休日】
月~金:9:30~19:00
土日祝:9:00~18:30

定休日:水曜日および第二・第四火曜日
※店舗都合により早めに閉める場合もございます。間際になる場合はお電話下さい。店舗スケジュールや祝祭日の兼ね合いで変更になることもございます。
福井県の令和8年/2026年・二十歳のつどい日程・時間と会場

福井県の令和8年/2026年・二十歳のつどい日程・時間と会場

     

令和8年に二十歳を迎える方々、
おめでとうございます。

福井県の二十歳のつどいの日程、時間、会場などを、福井市/坂井市/あわら市/勝山市/大野市/鯖江市/越前市/越前町/敦賀市/美浜町/小浜市/おおい町/高浜町/永平寺町の情報を掲載しています。

<ご注意> 以下は2025/11/7時点での情報です

令和7年(2025年)の情報は、ページ下部のリンクよりご確認くださいませ。

2026年/令和8年 福井市のはたちのつどい(成人式)

福井市では、今年度も20歳を迎える方を対象に「はたちのつどい」を開催いたします。

1.日 時 令和8年3月21日(土)
2.会 場 フェニックス・プラザ
3.対象者 平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれ(令和2年度中学卒業)
4.開催方法 1部制による
5.当日スケジュール
 開場、受付時間    13:00~13:50 ※受付終了時間にご注意ください。
 式典、アトラクション 14:00~15:05 ※アトラクションの進行状況により終了時間が多少前後することがあります。

※福井市ホームページより抜粋

2026年/令和8年 坂井市のはたちのつどい(成人式)

●対象
令和7年度に20歳を迎える方
(平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた方で、下記のいずれかに該当する方)

1.市内に在住する人【坂井市に住民票がある人】
 ⇒令和8年1月に案内通知を住民登録住所地に郵送します。

2.就学や就職等により坂井市外に住民票を異動した方や市外から通学していた方で、坂井市はたちのつどいに参加を希望する方
⇒案内通知の交付申請が必要です。直接、生涯学習スポーツ課にお問い合わせください。

●開催日・会場
令和8年3月21日(土曜日)
ハートピア春江(坂井市春江町西太郎丸15-22)

開催方法:1部制による

12時30分~受付
13時30分~式典・アトラクションなど

※坂井市ホームページより抜粋

2026年/令和8年 あわら市のはたちのつどい(成人式)

●開催日時
令和8年3月21日(土曜日)午後1時から(開場午後0時から)

●対象者
令和7年度に20歳を迎える人
(平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人で、下記のいずれかに該当する人)

・市内に在住する人(あわら市に住民票がある人)

・現在あわら市に住民票はないが、以前に市内に住んでいたり、市内の学校に通っていたりして、あわら市はたちのつどいに参加を希望する人

※あわら市ホームページより抜粋

2026年/令和8年 勝山市の20歳のつどい(成人式)

令和7年勝山市「20歳のつどい」は、令和8年3月15日(日曜日)に開催します。

【開催日】 令和8年3月15日 日曜日
【会 場】 福井県立恐竜博物館
【参加対象者】 平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた方
【時間】 受付:正午〜 開始:午後1時〜

※勝山市ホームページより抜粋

2026年/令和8年 大野市の20歳のつどい(成人式)

令和7年度大野市「20歳のつどい」は、令和8年1月11日(日曜日)開催予定です。

2026年/令和8年 鯖江市のはたちのつどい(成人式)

鯖江市では、令和8年度700人余りの若者が20歳を迎えます。
自立した20歳を迎える若者が、社会の一員としての責任と自立を意識するとともに
人生の節目となる20歳の成長を家族や友人とともに祝う大切な行事です。

<概要>
●日 時
令和8年1月11日(日曜日) 13時~13時50分(開場:12時)

●場 所
鯖江市文化センター (鯖江市東鯖江3-7-1)

●対 象
平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれ

・令和7年11月1日時点で市内に住所を有する人
 →11月頃に対象者向けに案内を送付します。

・就学や就職のため市外へ転出している人で出席を希望する人
 →事前申込が必要です。

●その他
・当日は混雑が予想されます。車で来場する場合は、交通規制にご協力をお願いします。
・送迎の方は、文化センター駐車場内の待ち合わせにご協力をお願いします。

※鯖江市ホームページより抜粋

2026年/令和8年 越前市の二十歳の式典(成人式)

【開催日】 令和8年1月11日(日曜日)
【会 場】 越前市文化センター 大ホール
【対象者】 平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人
【時間】 午後1時30分~2時45分(受付:午後0時30分~)
【内要】 オープニング・式辞・祝辞・中学3年時担任のビデオメッセージ 他
式典後に各地区において市主催の地区のつどいを実施予定です。


※越前市ホームページより抜粋

2026年/令和8年 越前町のはたちのつどい(成人式)

20歳の門出を祝福するとともに将来の幸福を祈念して「越前町 はたちのつどい」を開催します。

●日  時 
令和8年1月11日(日)

受 付 午前10時30分~
式 典 午前11時~

●場  所
越前陶芸村文化交流会館

●対 象 者 
平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれ、下記に該当する人
・町内に住民登録がある人
・町内の中学校を卒業し、町外に転出した人

●案内通知の発送
11月下旬に発送します。

※越前町ホームページより抜粋

2026年/令和8年 敦賀市20歳のつどい(成人式)

●開催日時
令和8年1月11日(日曜日)
受付  正午から
式典  午後1時から
アトラクション 午後1時20分頃から
アトラクションの開始時間については、若干時間が前後する可能性がございます。
決定次第改めてご案内いたします。

●会場
プラザ萬象(敦賀市東洋町1番1号)

●対象者
平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方

●参加するには
会場の入場には入場券が必要です。当日は必ず入場券をご持参ください。

●案内文書・入場券の郵送
・市内に住民票をお持ちの方
12月上旬に案内文書と入場券を郵送する予定です。
案内文書と入場券が届かない場合は生涯学習課までご連絡ください。

・進学や就職等で市外に住民票を移された方
電子申請にて受付をいたしますので、令和7年12月22日(月曜)までに生涯学習課までご連絡ください。

※敦賀市ホームページより抜粋

2026年/令和8年 美浜町20歳のつどい(成人式)

現在調査中です。判明次第、掲載いたします。

2026年/令和8年 小浜市はたちのつどい2025(成人式)

現在調査中です。判明次第、掲載いたします。

2026年/令和8年 おおい町はたちのつどい(成人式)

現在調査中です。判明次第、掲載いたします。

2026年/令和8年 高浜町はたちのつどい(成人式)

現在調査中です。判明次第、掲載いたします。

2026年/令和8年 永平寺町はたちのつどい(成人式)

現在調査中です。判明次第、掲載いたします。

成人式・前撮り振袖ロケ撮影

きものギャラリー本嶋では、前撮り 振袖ロケ撮影を行っております。
年間数十回予定しておりますので、ご都合の良いお日にちをお選びいただけます!

もっと見る
令和7年(2025年)の福井県成人式情報