pagetop
お電話はこちらから お気軽にお問い合わせください tel:0120-020-727
月~金:9:30~19:00 土日祝:9:00~18:30
定休日:水曜日および第二・第四火曜日 ※店舗都合により早めに閉める場合もございます。間際になる場合はお電話下さい。店舗スケジュールや祝祭日の兼ね合いで変更になることもございます。
お問合わせ・カタログ請求 ご来店予約
電話番号 0120-020-727
【営業時間・定休日】
月~金:9:30~19:00
土日祝:9:00~18:30

定休日:水曜日および第二・第四火曜日
※店舗都合により早めに閉める場合もございます。間際になる場合はお電話下さい。店舗スケジュールや祝祭日の兼ね合いで変更になることもございます。

ブログPost

2025/09/26 (金)

【振袖コーデ】甘め?辛め?なりたい雰囲気別振袖の選び方と最新トレンドをご紹介します❤︎

【振袖コーデ】甘め?辛め?なりたい雰囲気別振袖の選び方と最新トレンドをご紹介します❤︎

こんにちは!
きものギャラリー本嶋です。
日中はまだ暑さが残りますが、空が高く澄み渡り、過ごしやすい日が増えてまいりました。
皆さまいかがお過ごしですか?
成人式が近づくと、振袖選びに胸が躍りますよね!
でも、たくさんありすぎて「どれを選べばいいんだろう…」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
「みんなと同じは嫌だけど、自分に似合うものがわからない…」
そんな風に思っている方へ、今回は、あなたがなりたいイメージに合わせた振袖の選び方と、周りと差をつける最新トレンドコーデをたっぷりとご紹介します。
自分だけの特別な一枚を見つけて、最高の思い出を作りましょう! ⸝⋆
ぜひ参考にしてくださいね!

◻︎振袖の印象は「色」と「柄」で決まる!

振袖の第一印象を大きく左右するのが、色と柄です。
この2つを意識するだけで、自分が憧れる雰囲気にぐっと近づくことができます。

〜憧れの雰囲気別!振袖の色の選び方〜

まずは、どんな自分になりたいか、少し想像してみてください。
例えば、かわいくて甘い雰囲気がお好みなら、ピンクや淡いイエロー、クリーム色といったパステルカラーがおすすめです。
これらの色は、顔色を明るく見せてくれ、柔らかく優しい印象を与えてくれます。
可愛らしい桜や梅、菊などの柄と組み合わせると、さらにガーリーな雰囲気になりますよ❤︎

反対に、クールで大人っぽい雰囲気がお好きなら、深みのある紺、シックな黒、情熱的な赤など、はっきりとした色がおすすめです。
落ち着いた色合いは、凛とした大人の女性らしさを引き立ててくれます。
大胆な柄や無地に近いデザインを選ぶと、よりシャープで洗練された印象になりますね。

そして、個性を引き出したいと思ったら、くすみカラーのグリーンやブルー、モノトーンなど、トレンド感のある色に挑戦してみるのも良いかもしれません。
特にくすみカラーは、レトロモダンな雰囲気を演出し、一気におしゃれ上級者に見せてくれます。

〜伝統とモダンが融合!振袖の柄の選び方〜

振袖に描かれている柄には、実はそれぞれ意味が込められています。
どんな柄が描かれているかで、振袖の雰囲気もがらりと変わるのです。

日本の伝統的な花や自然(桜、菊、松竹梅など)が描かれた古典柄は、格式が高く、上品で華やかな印象を与えてくれます。
トレンドに左右されることなく着られるので、長く愛せる一枚を探している方には特におすすめです。

一方、バラや蝶、ストライプ、チェックなど、洋風のモチーフや抽象的な柄の現代柄は、古典柄に比べて個性的でモダンな雰囲気になります。
帯や小物と組み合わせることで、自分らしさを存分に表現できますよ。

◻︎振袖選びの新常識!「アシンメトリー」で差をつける⸝⋆

最近の振袖のトレンドは、単に着るだけでなく、「自分らしさ」を表現することにあります。
中でも、今注目したいのが「アシンメトリー」の振袖です。
左右非対称に配置されたデザインや柄が、見る人に新鮮な驚きを与え、周りと差をつけることができるのです。

・アシンメトリーの振袖が人気の理由

アシンメトリーの振袖は、まずその独創性で見る人の視線を引きつけます。
左右で柄の配置や色のバランスが異なるため、見るたびに新しい発見がありますし、InstagramやTikTokでも映えやすく、おしゃれな写真が撮れるのも大きな魅力です。

また、着こなしの幅が広がるのも嬉しいポイント。
振袖を羽織る角度や歩く動作によって、柄の見え方が変わるので、帯や小物との組み合わせで、自分だけのオリジナルコーデを存分に楽しめます。

・アシンメトリー振袖の着こなし術

大胆なデザインが多いアシンメトリー振袖は、小物選びも大切です。
振袖自体が主役なので、帯や帯揚げ、重ね襟はシンプルな色や柄を選ぶと、ごちゃごちゃせず洗練された印象になります。
もし、もう少し統一感を出したい場合は、振袖の柄に使われている色の中から一色をピックアップして、帯締めや帯揚げに取り入れると、コーデ全体にまとまりが生まれます。

◻︎個性を引き出す鍵は「無地振袖」×「小物使い」!

「振袖って柄が派手なものばかり…」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんよね。
実は、無地(または地紋だけの目立たない柄)の振袖が、おしゃれな女の子たちの間でじわじわと人気を集めているのです。

〜無地振袖が選ばれる理由って?〜

無地の振袖は、柄がないことで、振袖そのものの美しいシルエットや上質な生地感が際立ちます。
シンプルだからこそ、年齢を問わず長く愛用できるのも魅力の一つです。

そして何より、無地振袖は、まるで真っ白なキャンバスのよう。
帯や帯揚げ、半襟、草履、バッグなど、小物次第でどんなスタイルにも自由に変幻自在です。
他の子と被らない、自分だけのオリジナルコーデを追求したい方にはぴったりの振袖です。

〜周りと差がつく!小物で魅せる無地振袖コーデ〜

無地振袖を着るなら、ぜひ小物で個性を爆発させちゃいましょう!
帯揚げは、振袖の色と反対色やビビッドな色を選ぶと、コーデの素敵なアクセントになります。
レースやフリル、パールがついたものも人気があります。

半襟は、顔周りの印象を大きく左右する重要なアイテム。
刺繍がたっぷり施されたものや、レース、柄物など、あえて華やかなものを選ぶのがおすすめです。

帯締めも、複数の紐が組み合わさったものや、パールやクリスタルがあしらわれたものが人気です。
結び方もアレンジできるので、おしゃれの幅が広がります。

重ね襟は、振袖の襟元に差し色をプラスするアイテムで、2色以上を重ねたり、フリルやレースのものを選ぶと、顔周りが一層華やかになります。

バッグや草履も、伝統的な和装バッグだけでなく、がま口バッグや巾着バッグ、パールやビーズのバッグを合わせるのもおしゃれさんに近づくポイント。
草履は、厚底タイプやエナメル素材など、トレンド感のあるものを選ぶと、全体のバランスがぐっと良くなります。

◻︎【番外編】なりたい雰囲気を叶えるヘアアレンジ&メイク

振袖コーデが完璧でも、ヘアメイクが合っていないと少しもったいないですよね。
なりたい雰囲気に合わせて、ヘアメイクもこだわってみましょう!

甘めコーデには、トップにボリュームを出したふわふわのダウンヘアや、ゆるく巻いたポニーテールなどがおすすめです。
リボンやパール、ドライフラワーなどのヘッドパーツを散りばめると、さらに可愛らしい印象になりますね。

一方、クール&大人っぽコーデには、低い位置でまとめたシニヨンや、編み込みをタイトに仕上げたスタイルがぴったりです。
金箔や銀箔を散らしたり、シンプルなかんざしや水引を合わせると、洗練された雰囲気に仕上がります。

メイクも、甘めコーデなら、ピンク系のアイシャドウやチーク、リップで統一すると、顔色全体が明るく見え、可愛らしさがアップします。
アイラインはブラウンで優しく、マスカラはしっかり上げてつや感を出すと、潤んだ瞳を演出できます。

クール&大人っぽコーデには、深みのあるブラウンやボルドー系のアイシャドウで目元に奥行きを出すのがおすすめです。
リップは、マットな質感の赤やブラウン系を選ぶと、クールで大人っぽい印象に仕上がります。

◻︎振袖選びのベストシーズンはいつ?予約のポイント

「振袖っていつから探せばいいの?」という方も多いかと思います。
振袖は、高校3年生の夏頃から探し始めるのが一般的と言われています。

振袖選びは早めが断然お得です。
人気の柄やサイズはすぐに予約が埋まってしまいますし、早期に契約することで、お得な割引や前撮り撮影の特典などがつく呉服店がほとんどです。

試着を成功させるコツとしては、まず「なりたいイメージ」をスタッフさんに伝えること。雑誌の切り抜きやSNSの画像を何枚か用意しておくと、よりイメージが伝わりやすくなります。
また、普段のメイクをした状態で試着すると、振袖を着た時の全体の雰囲気をイメージしやすくなります。

もし迷ってしまったら、小物で変化をつけてみましょう!
帯揚げや半襟を変えるだけで、驚くほど雰囲気が変わるので、ぜひ試してみてくださいね。

いかがでしたか?
振袖選びは、一生に一度の特別な体験です。
「なりたい自分」をイメージして、色や柄、小物にこだわってコーディネートすれば、きっと最高の振袖が見つかります。
先ほどご紹介したトレンドも参考にしながら、あなただけの特別な一枚を見つけてみてくださいね!❤︎
ぜひ今回の記事を参考にしていただけると嬉しいです!

当店では、振袖のレンタルから前撮り撮影までトータルでお手伝いしております。
不安なことがあれば、お気軽にご相談くださいね♪
あなただけの特別な一日のお手伝いができることを、スタッフ一同楽しみにしています!

◻︎最後に

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

きものギャラリー本嶋で振袖をご成約いただくと、プロのスタッフがすべてをサポートし『振袖まるごとお手伝い』します。
お振袖選びから、記念写真、成人式のお支度、アフターフォローまで本嶋におまかせ下さい。

◇ ◇ ◇

本嶋では、最高の思い出をつくる!コーディネートにこだわる!家族愛を大切にする!という三つの心を掲げて、日々皆様が心より喜んでいただけるよう精一杯お手伝いをさせていただいております。
当店で取り扱うお振袖は「一地域一柄のみの販売、レンタル」ですのでどうぞお早めにお越しください。
仕立て替え、染め替え、シミ抜きなどのご相談も随時賜っておりますので、お母様のお振袖を着られるという方もお気軽にご相談くださいませ。

▽福井県、福井市、坂井市、あわら市、永平寺町、勝山市、大野市、鯖江市、越前市、越前市、南越前町、池田町、敦賀市、小浜市、美浜町、若狭町、おおい町、高浜町の
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちらまで

・本嶋公式HP
℡:0120-020-727