よくある質問トップページ > よくある質問購入編 すべて開くQ:着た後のお手入れは、どうしたらいいですか?A:着物ハンガーなどにかけて、2、3日室内で粗熱や湿気を取りましょう。その後、衿や袖口、裾など汚れやすい所からチェックし、汚れがありましたら当店にご相談下さい。殆どの着物にガード加工をかけますので10年間は染み抜きしわ伸ばしは、何回でも無料です。又、成人式や結婚式後に当店で着替えられてそのままお手入れに出したり綺麗にたたんでお返しすることも出来ます。 Q:今、流行りの色、柄はありますか?A:流行は特に無いですが、自分に似合う色、柄を合わせた方が良いです。わからない方は私どもが色々合わせてアドバイスさせて頂きます。Q:着物の保管の仕方や管理がむずかしいのでは?A:絹は、湿気に弱いので乾燥材を入れて年に2~3回程天気の良い日に箪笥を開けておくと良いです。乾燥剤は殆どこまめに取り換えないと効き目がないものが多いのですが、当店で、除湿、脱臭、防虫、抗菌、防カビ効果のある和紙をおすすめしております。永久効果が続きます。Q:自分でたためないのですが・・・A:大まかにたたんでお持ち頂ければ、きれいにたたんでしわにならないように紙も挟んでお返し致します。Q:着付けは、成人式以外でもできますか?A:ご購入頂いた方で、ご本人様でご購入頂いた着物を着る場合何回でも無料で着付け出来ます。 都合により出来ない日もありますので早めにご予約下さい。 Q:妹にも同じ振袖を着せたいのですが、前撮りでロケ撮影会に参加できますか?A:参加出来ます。春と秋に10数回します。参加したい旨を早めにご連絡下さい。Q:20代後半なのですが、振袖を着てもおかしくないですか?A:30歳代でも未婚であれば着れます。早くに結婚された場合、友人の結婚式には、着て行っても良いと思いますよ。Q:価格は、いくらぐらいですか?A:振袖一式セット価格198,000円からご用意できます。ご予算に合わせて最高のコーディネイトをさせて頂きます。まずはお気軽にご来店ください。Q:振袖一式の詳細を教えて下さい。A:振袖、長襦袢、袋帯、帯び締め、帯揚げ、重ね衿、草履、バック、和装小物セット(着つけに必要な小物)になります。その他ご要望・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 レンタル編 すべて開くQ:振袖セットの詳細を教えて下さい。A:振袖、長襦袢、袋帯、帯び締め、帯揚げ、重ね衿、草履、バックがそろったフルセットになります。Q:価格はいくらぐらいですか?A:振袖、帯、小物などによって多種多様ですが、セットで58,000円から400,000円位まで色々揃えております。Q:何回か着る機会があるのですが・・・A:成人式、結婚式、お稽古ごと、卒業式など着る機会がございます。結婚するまで何回でも無料でお貸し出来るものもございます。(お手入れ代は有償となります)Q:品質は、レンタルより購入の方が良いのですか?A:当店のレンタルは販売用に仕入れたものをレンタル用にしています。ですから、成人式会場で、購入した方と並んでも見劣りする事はありません。Q:レンタルでも、ロケ撮影会に参加できますか?A:参加できます。購入した方、レンタルした方で区別はしておりません。Q:私に合うサイズがあるか心配なのですが・・・A:小さいサイズ、大きいサイズなど幅広く取り揃えております。ご安心下さい。まずは、お気軽にご来店下さい。ママ振編 すべて開くQ:昔の着物、帯、小物も使えるのでしょうか?A:強いシミや破損が無ければ、基本的に使えますが、色やデザイン等、時代と共に変化している部分もありますので状態を一度拝見させて下さい。Q:私と娘の背丈が違うのですが、寸法が合うのか不安なのですが?A:寸法を直す為の縫い込みがどれだけあるかによって、裄直しや、幅、丈直しが可否がわかりますので、まずはお気軽にお着物をお持ち下さい。Q:汚れがあるのですが・・・A:染抜きや丸洗いなど汚れによって京都の染み落とし専門店の修正技能士に出します。古い汚れは落ちない場合いがございますが染みを隠す加工があります。お時間がかかるのでお早めにお持ち下さい。無料見積りも出来ます。Q:娘が気に入るか心配なのですが・・・A:当店では振袖一式をご持参頂き帯び締め、帯揚げ、重ね衿など合わせて着装してからお嬢様に気に入ってもらえるコーディネイトをしていくのでご安心ください。Q:ママ振でもロケ撮影会(養浩館での撮影)に参加できますか?A:はい。大丈夫です。毎年多くの方に参加いただいております。その他編 すべて開くQ:早い時期に周りの友人が決めてるのですが、早く行かないと希望の振袖が選べないですか?A:当店では常に豊富な品揃えでお客様をお迎えしております。柄、価格など気に入った振袖を選ぶには少しでも早い時期にご来店されることをおすすめ致します。成人式当日のヘアーメイク・着付けのご予約をご成約頂いた方から、ご希望の時間をお選び頂いてます。特典も沢山あります。Q:親戚の結婚式がこれから何回かあるのですが、他の家族のヘアーメイク、着付けはしてくれますか?A:はい。お受けしております。割引価格の特典もございます。(都合によりお断りする場合がございますので、お早めにご予約下さい)Q:卒業式用の袴レンタルはできますか?A:はい。毎年多くの方にご利用いただいております。以前に当店で振袖を購入、レンタルされたお客様には、割引の特典もご用意しております。Q:男性用の羽織、袴のレンタルもできますか?A:男物も取扱っております。お気軽にご来店ください。Q:記念写真は、どのような形でしますか?A:殆ど、前撮りされる方が多いです。当店では、スタジオ撮影の他、養浩館(松平藩の別邸の日本庭園)でのロケ-ション撮影もしております。 Q:私にどんな着物が似合うのか分からないのですが・・・A:洋服と違い難しいですよね?まず振袖のパンフレットなどでどのような着物がお好みなのかを色々見ていただきます。当店のスタッフにその好みをお聞かせ頂き、お好みに合わせた雰囲気の着物を何点かご紹介致します。帯や小物で雰囲気が変わりますので、トータルでコーディネートさせていただきます。Q:お支払いは、どのタイミングでするのですか?A:内金10,000円をご入金して頂きます。残額は、ローン(10回迄無金利)、カード払い、現金払いを選択していただきます。お支払い方法についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。